自律神経

お悩みタイトル

  • 腹痛、食欲不振、吐き気による嘔吐など消化器系の症状
  • 頭痛、めまい、不眠症などの頭周りの症状
  • 動悸、呼吸困難、息切れ、不整脈や血圧の異常など循環器系の症状
  • 肩こり、腰痛、むくみ、手足の冷えなど体の節々の症状
  • だるい、疲れやすい、集中力がないなど日常の活動に支障が出てしまう症状
  • 頻繁にイライラする、憂鬱感、不安感、など精神的な症状もあります
  • 原因が分からないのに下痢と便秘を繰り返す

自律神経失調症とは?

まず自律神経について説明します。自律神経は交換神経と副交換神経があります。
よく交換神経は戦闘状態、副交換神経は戦闘に備えた状態と言われます。
現代に置き換えると交換神経は仕事や運動などの活動状態、副交換神経は食事、睡眠などのリラックス状態です。
交換神経と副交換神経はバランスが大事なのでこの2つの神経のバランスを正しい状態に調整して行く必要があると考えています。
例えば仕事が忙しくなかなか睡眠時間がとれない、食事もゆっくり取れないと交換神経が優位な状態になります。
逆に昼まで寝てしまっている、運動などをあまりしないと副交換神経が優位になってしまいます。
このような生活習慣の乱れからくる自律神経の乱れやストレスなど精神面からくる自律神経の乱れもあります。
そこで自律神経の不調に対しては、当院の施術で正しい自律神経のバランスを取ると同時に、ご自身で生活習慣の見直しや、ストレスをためない工夫など自律神経が乱れないよう予防することも必要だと考えています。

自律神経の不調を放っておくとどうなるのか

次に自律神経が乱れた状態を放っておくとどうなってしまうか、についてです。
活動状態の交換神経とリラックス状態の副交換神経が乱れると、仕事などの活動中に副交換神経優位のような状態、リラックス時に交換神経優位のような状態になってしまいます。
例として消化器系でいうと、正常では活動時の交換神経優位では腸の動きは抑えられ、睡眠時など副交換神経優位時に腸の動きは活発になります。
乱れてしまうと仕事中に腸が動きトイレに行きたくなってしまうなんて事になってしまいます。
逆にリラックスしている時間帯なのに自律神経は交換神経優位で胃や腸の動きが悪く栄養が吸収できない、腸が動かず便が出ないといった事が起きてしまいます。
他にも寝ようと思っても交換神経が優位で興奮状態にありなかなか眠れないなど生活に支障が出てしまいます。

▶自律神経の乱れを整える当院の鍼施術について詳しく見る

当院の自律神経に対する施術

当院の自律神経失調症の症状に対するアプローチは、主に三種類あります。
一つは頭蓋骨矯正施術。二つ目は眼精疲労回復治療。三つ目は鍼施術です。
頭蓋骨矯正は、骨格の歪みで起こった頭蓋骨の小さなずれを元の位置に戻し、筋肉をゆるめていく施術です。頭蓋骨の歪みを見ながら、痛気持ち良い程度のマッサージをして、頭部の血流を良くしていきます。
眼精疲労回復治療は、目の上にホットアイピローを乗せて目の周りを温め、その後頭皮から目の周りをマッサージしていく治療です。さらに目のツボにパットを貼り、微弱な電気を流します。必要であれば骨格矯正も加えていきます。
鍼施術は、お体の自律神経の乱れは内蔵からの乱れと考え、内蔵とリンクする手足のツボに鍼を打ち、全身の気血の流れを良くして不調を取り除く施術です。からだの不調は中身からという東洋医学に基づいた療法となります。

その施術を受けるとどう軽減するのか

自律神経の乱れの一つに、頭蓋骨内の血流や脳せきずい液の流れの悪さがあります。頭蓋骨矯正は歪んでしまった頭蓋骨の小さなズレを元に戻すことにより、頭の中の血管などの圧迫を開放します。またマッサージ手技によって硬くなってしまった筋肉を緩めることによってリラックス効果が得られ、睡眠の質の改善や、頭痛の改善に繋がっていきます。
眼精疲労回復治療は、主にデスクワークやスマホを多く使う方に適した治療です。目の周りの筋肉を温めほぐすことで眼精疲労を改善し、頭痛の改善やリラックス効果が得られます。
内蔵の不調は、身体に様々な悪い変化をもたらします。内蔵から整えていくのが鍼施術です。例えば、精神的に緊張する事が多くあると、胃が痛くなると思います。ストレスによって胃が荒れ、消化吸収がうまくできなくなると、栄養不良に陥り、各細胞に栄養が行き渡らなくなり体が上手く休めず、睡眠障害、風を引きやすくなる等の不調が起こってしまいます。どの臓器が悪くなっているのかを見極め、鍼施術によって身体の内側から改善をしていきます。

施術頻度は

施術頻度は最低でも週2回程度を推奨いたします。
理由としましては、施術を受けてから次の施術までの間隔を長く開けてしまうと、効果が薄れてしまうからです。施術をしたあと、一時的に体は楽になりますが、残念ながらそれを長時間キープするだけの力はありません。身体にとっていい刺激を加えた後、その効果がまた切れてしまう前にまた同じような刺激をいれ、身体の右肩上がりにしていくのが理想とされています。
ですが人によって症状の出る部位や重さなどは違いますので、スタッフと相談しながら決めていただくこととなります。

▲ページの先頭へ戻る

サニタ整骨院上星川店のご案内

〒240-0042 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目3−2
【電話】 045-382-1682

サニタ整骨院上星川店景観
受付時間 日・祝
9:00 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00

日祝定休

当院までの地図

○相鉄線「上星川駅」から徒歩30秒

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

電話番号:045-382-1682

お気軽にお問い合わせください
  • サニタ整骨院上星川店

    営業時間内での受付となります。

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る